放課後等デイサービス

働くスキルを身につけたい!

学校の放課後や長期休暇にPassoくらぶに通い、様々なプログラムで学びの機会を提供しています。将来の就労を想定した基礎学力・ソーシャルスキル・PC操作の学習、創作作業や通所する仲間と楽しく過ごすレクリエーションもあります。学びの体験、経験を通じてその人らしく成長できるようサポートしています。

対象者キーワード
就学児童・小学校・中学校・支援級・高校・通信制高校・特別支援学校・メンタルクリニック通院中・精神・発達・知的・身体・難病
事業所名
Passoくらぶ

就労移行支援

放課後等デイサービスとは?

放課後等デイサービスとは

障がいのあるお子様や発達に課題のあるお子様が、放課後や長期休みに利用できる場所

放課後等デイサービスとは、児童福祉法に基づく障害福祉サービスです。障がいがあるお子様や発達に課題のあるお子様が、放課後や長期休みに利用できる場所です。
Passoくらぶは就労準備型として、将来社会的に自立するために、学校卒業後の生活を見据えて、生活スキルや就労に向けてのさまざまなカリキュラムを行っています。学校や家庭とは異なる環境で、自立を支援するとともに、居場所づくりを行います。学校や家庭とは違う場所で、遊びや学び、様々な体験を通して、お子様の成長をサポートします。

こんな想いはありませんか?

  • 働くことはもっと先のことだと思っていたけど、最近考えるようになった。
  • いつか働くときのために、スキルを身につけておきたい。
  • 家庭や学校以外でも、子どもの居場所を作ってあげたい。

パッソの放課後等デイサービス

01

就労準備

01

就労準備型として、将来はたらくことを意識し、人との関わりや必要なスキルを習得できるようにします。

02

様々な経験・体験

02

様々な経験・体験を通して、できたを認め、自信に繋がる支援を行います。

03

挑戦する力

03

挑戦する力、失敗を次のステップに向けられるようにします。

カリキュラム紹介

熱 田

パソコン学習

パソコン学習

タイピングやWord・Excel・PowerPointの基本操作を学び、進学後の学習や将来の就労に役立てられます。

ソーシャルスキルトレーニング

ソーシャルスキルトレーニング

認知機能強化トレーニングを通じて想像力を高め、できることを増やします。グループワークを通じてコミュニケーション力が身につきます。

表現力・計算力アップ

表現力・計算力アップ

そろばん・漢字(漢字検定の資格取得可)・英語をはじめ基礎学力を高めて、話す力や考える力が身につき社会生活に活かせます。

レクリエーション

レクリエーション

外出、調理など楽しんで参加できる体験型イベントがあり、仲間との交流や体を動かす活動を通じて心身の成長につなげます。

岐 阜

就活プログラム

就活プログラム

タイピングやWord・Excel・PowerPointの基本操作を学び、進学後の学習や将来の就労に役立てられます。(日本情報処理検定のPC資格取得可)

パソコンを使ったソーシャルスキルトレーニング

パソコンを使ったソーシャルスキルトレーニング

日常生活や社会生活に役立つ知識や人との関りをパソコンの活用方法とともに楽しみながら学べます。

ソーシャルスキルトレーニング

ソーシャルスキルトレーニング

認知機能強化トレーニングを通じて想像力を高め、できることを増やします。グループワークを通じてコミュニケーション力が身につきます。

お仕事体験

お仕事体験

将来、働くための準備やトレーニングとして各種作業体験を行い、集中力アップや卒業後の進路選択につなげます。

Passoくらぶで過ごす1日の例

熱 田

平日のカリキュラム

15:00~15:40
おやつ/自由時間
15:40~16:00
タイピング
16:00~16:45
カリキュラム
17:00~17:30
個別学習
17:30~18:00
日報/掃除/終礼

学校休校日のカリキュラム

10:00~10:15
朝礼
10:15~11:00
1限目
11:15~12:00
個別学習
12:00~13:00
昼食
13:00~13:15
ウォーミングアップ
13:15~14:00
2限目
14:15~15:00
個別学習
15:00~15:40
おやつ/自由時間
15:40~16:00
日報/掃除/終礼

岐 阜

平日のカリキュラム

14:00~15:00
自由時間
15:00~15:50
学びの時間
16:00~16:50
個別学習
16:50~17:00
速度・タイピング
17:00~17:40
日替わりカリキュラム
17:40~17:55
おやつ/日報/終礼

学校休校日のカリキュラム

10:00~10:50
個別学習
11:00~11:10
速度・タイピング
11:10~12:00
個別学習
12:00~13:00
昼食
13:00~13:50
掃除・学びの時間
13:00~13:50
日替わりカリキュラム
14:50~15:30
日替わりカリキュラム
15:30~15:50
おやつ/日報/終礼

保護者様の声

保護者の声

送迎がないことに不安を感じていましたが、子どもは自分で行けると自信がついてきました。
土曜のイベントで出かけることがあるので、普段使わない電車やバスに乗れたことにうれしそうにしています。
親自身も子どもにやらせてみることを挑戦することが必要だと感じました。

保護者の声

パソコンの検定合格出来てうれしいです。次も挑戦するみたいで頼もしいです。
子供の心のイライラにも向き合っていただいています。連絡帳を通して様子が分かるのでありがたいです。
季節や市の行事に合わせた内容・プログラムで楽しみです。

Passo くらぶ便り 最新号

放課後等デイサービスご利用の流れ

  1. Flow1

    お問い合せ

    まずはお気軽に問い合わせフォームもしくはお電話にてご連絡ください。担当者がご説明させていただきます。

  2. Flow2

    見学・体験

    まずは見学にて、Passoくらぶの雰囲気を見ていただきながら、詳しいご説明をさせていただきます。その後、ご予定やご希望をお伺いし、体験いただきます。

  3. Flow3

    受給者証申請

    自治体へ申請をし、受給者証の発行手続きを行います。(申請のお手伝いをいたします)

  4. Flow4

    ご契約

    Passoくらぶとの契約を行い、ご利用開始となります。

自己評価表・支援プログラム・安全計画

Passoくらぶでは、各教室が提供する放課後等デイサービスのサービスの質について、スタッフ自ら評価・点検した自己評価表と保護者様から評価していただいた評価表を公開しております。
評価基準は厚生労働省が定める「放課後等デイサービスガイドライン」を元に設けています。
また、心身の健康等に関する領域との関連性を明確にした支援プログラム、利用者様の安全確保のための安全計画を策定し、公表しております。

よくある質問

就労準備型としてどんなサポートが受けられますか?

将来の就労に必要なスキルについて学ぶことができることができます。また、パッソ独自の進路セミナー、就労移行支援事業所パッソや就労継続支援B型事業所パッソ工房との交流や体験など将来の進路を考えるイベントや保護者様への相談会などを開催しています。
パソコンは得意ではありません。大丈夫でしょうか?

簡単な文字の入力や数字の入力など基本操作から学ぶことができます。またマナーやコミュニケーション、ソーシャルスキルなどのカリキュラムなど様々なカリキュラムをご用意しています。
見学・体験は可能ですか?

見学や体験は随時、受け付けております。保護者の方のみの見学にも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
契約には何が必要ですか?

通所受給者証が必要になります。お住いの自治体での申請が必要になりますのでお手続きの詳細について見学・体験時にご案内させていただきます。
利用者負担額以外にお金はかかりますか?

事業所外に外出するイベントの際は、施設の入場料など実費でご負担いただくことがございます。
送迎はありますか?

ご自宅や学校からの送迎は行っておりません。事業所内での利用者様の支援と並行して対応可能な範囲で、利用者様がご自身で通所できるようになるまで事業所近隣のバス停等まで一時的にスタッフが付き添う場合があります。詳細はご相談ください。

事業所のご案内

Passoくらぶ熱田

所 在 地 〒456-0022 名古屋市熱田区横田二丁目3番10号 プラザフェニックス神宮1階
アクセス ・JR「熱田駅」より徒歩6分
・地下鉄「熱田神宮西駅」より徒歩7分
※駐車場がございませんので近隣の有料駐車場をご利用下さい。
電  話 052-678-2722
F A X 052-684-6680

Passoくらぶ熱田

Passoくらぶ熱田

Passoくらぶ岐阜

所 在 地 〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21番地 岐阜ステーションビル7階
アクセス ・JR岐阜駅より北へ徒歩8分
・名鉄岐阜駅より西へ徒歩8分
※駐車場がございませんので近隣の有料駐車場をご利用下さい。
電  話 058-213-6440
F A X 058-213-6441

Passoくらぶ岐阜

Passoくらぶ岐阜