2025.10.21
【パッソ日進校】自分のトリセツを作ろう②
こんにちは!パッソ日進校です。
日進校では週1回ストレスマネジメントの授業を行っています。先週は、自分自身の “トリセツ(取扱説明書)” を作成しました。ストレスを感じやすい場面やその際の自分の対処法を整理しながら、自分に合った過ごし方やケア方法のヒントを見つけていきました。
そして本日はその続きを行います。前回の振り返りをふまえ、さらに一歩踏み込んで「どんなサポートがあれば安心できるか」「人にどう伝えれば自分も相手もラクになれるか」といった、対人関係の視点も取り入れながら、自分のトリセツをより具体的・実践的なものへと深めていきました。どのようなことがストレッサー(=ストレスの原因)になるのか、ストレス反応としてどのような反応が出るのか、といったまとめのワークシートにも取り組みました。
たとえば「人前で話すときに過剰に緊張してしまう」ことがストレッサーだと気付いて、普段どんな場面でその反応が出るのかを細かく振り返り「事前に話す内容をまとめる」「信頼できる人に相談する」といった対処法で緊張が和らぐ、というようにストレスに向き合うカリキュラムとなりました。
こうした気づきは、自分自身を守るヒントになるだけでなく、人との関係を築くうえでも重要なことだと思います。自分自身との対話を大切にしながら、心の整え方を一緒に探っていきましょう♪
パッソ日進校では就労に向けて様々なカリキュラムを実施しております。随時見学や体験を受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。













