お知らせ

2025.10.28

【Passoくらぶ岐阜】11月の予定表📅

こんにちは🍁Passoくらぶ岐阜です☺

岐阜くらぶの11月は、“パソコンを使ったソーシャルスキル”や“お仕事体験”、“プログラミング”など多彩な活動を予定しています。
また、土曜日には「障害年金セミナー」や「性のセミナー」など、将来に向けた学びや社会的テーマにも取り組みます。

季節のクラフトや実験、PowerPoint制作など、実用的な内容も多く、ひとりひとりの成長をサポートします。
これからも「楽しく学ぶ」「できるを増やす」活動を大切に、日々のカリキュラムを進めてまいります。

【Passoくらぶ岐阜】11月の予定表📅

添付ファイル

2025.10.28

【Passoくらぶ熱田】11月の予定表📅

こんにちは!Passoくらぶ熱田です☺

秋の深まりとともに、創作や学びの楽しみが増える季節になりました。
11月の熱田くらぶでは、「想像と創造」「漢字と表現」「パソコン(カレンダーづくり)」などの学習活動を中心に、毎週さまざまな体験をご用意しています。

また、“コグトレ(認知トレーニング)”や“楽しい英語”など、個々の力を伸ばすプログラムも実施中です。
金曜日には「そろばん」や「外出学習」など、実践を通した活動も取り入れ、バランスの取れた学びを目指しています。

あたたかい雰囲気の中で、学びと交流を楽しむひと月にしていきましょう。

【Passoくらぶ熱田】11月の予定表📅

添付ファイル

2025.10.28

【パッソ豊田校】💻パソコン💻

こんにちは!パッソ豊田校です!

本日はパソコンでWordの基本操作をおこないました。

 

いつも何気なく使用しているツールでも、説明を受けながら使用することで似たツールでも使用用途の違い等を知ることが出来ました!

 

今後も一緒に就労に向けて頑張っていきましょう!!

 

パッソ豊田校ではパソコン以外にも様々な活動を行っています!

気になること、ご質問等ございましたらいつでもお問い合わせください!

お待ちしてます!

【パッソ豊田校】💻パソコン💻

2025.10.28

【パッソ日進校】サービス接遇

こんにちは!パッソ日進校です。

日進校では本日10月27日、ビジネスマナーのカリキュラムで「サービス接遇」について学びました!

 

接遇とは、その定義は「相手(お客様)を理解し、適切に迎える対応」「相手を『もてなす』『思いやる気持ちをもって対応する』という意味合いが強い」とされています。

単に「お客様に接すること・対応すること」を指し、必要最低限のサービスである「接客」に対し、「接遇」は必要最低限の枠を超えて、相手の状況や気持ちを汲み取った特別な対応になります。

本日はみなさんにサービス接遇検定の問題を解いていただきました。サービス接遇検定は、サービスに対する心構えや応対の技術、言葉遣い、立ち振る舞いなどを学ぶ検定です。業種問わず必要とされる「顧客の気持ちを理解するため」の実務スキルや知識が身に付きます。

どのような対応が印象がいいのか、どのようなことが気遣いに当たるのか、価値観の違いもあり解答を決めるのにかなり苦戦しておられましたが、敬語の使い方などビジネスマナーとして大切な内容も多くあり、最後まで頑張って問題に取り組んでくださいました。

 

パッソ日進校では、訓練生を募集しています。パッソでスキルアップしたい、一歩踏み出したいというみなさまをお待ちしています。随時見学や体験を受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

【パッソ日進校】サービス接遇

2025.10.27

【パッソ豊田校】チームビルディングで言葉遊びを楽しみました!

3文字の言葉を3つ考えて並び替え、他のチームの問題を解くゲームを行いました。

3文字の言葉選びでも他の言葉にもなり、チームで和やかな雰囲気で考えていました。制限時間もありチームワークも必要でした。

答え合わせでは、間違えていると思った言葉が正解していて笑いが起こっていました。楽しかったようでまたやりたいと、リクエストもありました。

【パッソ豊田校】チームビルディングで言葉遊びを楽しみました!

2025.10.27

【パッソ豊田校】マインドフルネスを10分間行いました

マインドフルネスとは、今という瞬間や体験に注意を向けて、それをありのままに受け入れることです。ただただ、自分の呼吸に集中していきます。

どうしても頭の中に、いろんな考えが浮かんでくるのは自然なことです。その考えに気がついたら、また呼吸に集中して繰り返していきます。

続けていくメリットとして次のことに効果が実証されています。

  • ストレスの軽減
  • 集中力アップ
  • 睡眠の質の改善
  • 免疫力の向上
  • 怒りの低減
  • うつ症状の予防や治療

パッソ豊田校ではストレスコントロールのカリキュラム内に毎回10分間のマインドフルネスを取り入れています。

訓練生の効果としては、“スッキリする” “時間が長く感じていたけど集中力がついてきた。” など少しずつ良い報告を聞きます。

きっと訓練生に大切なことが身につくと信じて毎週続けていきます。

【パッソ豊田校】マインドフルネスを10分間行いました

2025.10.27

【パッソ熱田校】swtichで遊ぼう!

こんにちは、パッソ熱田校です。

熱田校では10月25日の土曜日に、任天堂switchを使いゲームをするイベントを開催しました。

遊んだソフトは単純な操作ながらも全員が協力して操作しないとクリアできないもので、ステージをクリアした際には拍手が起こるなど大変盛り上がりました。

【パッソ熱田校】swtichで遊ぼう!

2025.10.27

【パッソ一宮校】クラフト新商品

こんにちは!パッソ一宮校です。

 

一宮校では最近クラフトのスキル向上を目指し

新商品の開発に力を入れています!!

 

最近はビーズブームが来ており

ブレスレットやピアス、ネックレスが続々とできています。

また編み物にも挑戦中!

シャチやシマエナガも訓練生のお手製です✨

下のミニ座布団も別で販売中!お好きなマスコットを載せると

とってもかわいくなりますよ♪

またペットボトルのキャップで作る麦わら帽子はマグネットになっており

並べて飾るとなおかわいい😊

 

他の作品もたくさんできています!

ぜひ一宮校で販売していますので見に来てください★

【パッソ一宮校】クラフト新商品

2025.10.24

【パッソ日進校】価値観チェック

こんにちは!パッソ日進校です。
日進校では本日10月24日に就職準備でプロフィールシートを作成しました。このシートは、自分の強みや得意分野、これまでの経験を整理し、面接の際に自己紹介や志望動機を伝えるときの資料として活用するための大切なツールです。

まずは、これまでの経験や性格、得意なこと・苦手なことなどを振り返りながら、自分の力で一つひとつの項目を丁寧に埋めていきました。改めて文字にしてまとめることで、自分の成長や課題、今後の目標がより明確になり、自己理解を深める良い機会となりました。その後、完成したシートをスタッフと一緒に見直し、表現の仕方や内容の伝わりやすさなどについて丁寧に添削作業も行いました。アドバイスをもとに修正を重ねた後、最終的に完成した内容をパソコンに入力し、見やすく整えました。この工程を通して、正確で分かりやすい文章を作成する力を身につけることができました。
また今回はシートの作成だけでなく、スタッフを上司に見立てて、報告や確認をお願いする際の言葉遣いやマナーの練習も行いました。例えば話しかけるときには「今お時間よろしいでしょうか」と丁寧に伺い、依頼の際には「お手数ですがご確認をお願いいたします」といった、ビジネスの場面でよく使われる表現を意識して使うようにしました。
このような取り組みを通して、書類作成のスキルだけでなく、職場での適切なコミュニケーションの取り方や丁寧な言葉遣いの大切さを学ぶことができました。今後は完成したプロフィールシートを面接の際に自己紹介や質疑応答の資料として活用し、自分の考えや強みをより的確に伝えられるようにしていきたいと思います。

パッソ日進校では、訓練生を募集しています。パッソでスキルアップしたい、一歩踏み出したいというみなさまをお待ちしています。随時見学や体験を受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

【パッソ日進校】価値観チェック

2025.10.23

【パッソ各務原校】オリジナルカレンダーを作ろう

こんにちは パッソ各務原校です。

10月も下旬になり、今年もあと2ケ月と少し(!)

お店の店頭には来年の手帳やカレンダーが並んでいますね。

毎年、どれにしようか迷ってしまいますが、自分の好きを詰め込んだカレンダーなら気分もアガるのでは?と3週にわたってPCカリキュラムで「オリジナルカレンダーを作ろう」を行いました。

カレンダーの仕様は三角に折って組み立てるタイプにしました。

日玉の部分には、祝祭日・六曜や二十四節気だけでなく、自分や家族の誕生日・記念日も入れ、各月をイメージするイラストを入れました。

挿入・グループ化など今まで学習した知識と技術を駆使して12ケ月分のカレンダーが完成したときは、訓練生たちはにっこり笑顔でした。

 

 

パッソ各務原校は定員10名の落ち着いた環境の中で、

就労へ向けた相談、お一人お一人に合った就職準備を進めることができます。

どうぞお気軽に、資料請求・お問合せくださいませ!

見学・体験もお待ちしています。

◇ 就労移行支援事業所パッソ各務原校 ◇

 

【パッソ各務原校】オリジナルカレンダーを作ろう

2025.10.23

【パッソ日進校】うそつき自己紹介

こんにちは!パッソ日進校です。

本日のチームビルディングでは、「うそつき自己紹介」というゲーム形式のワークを実施しました。

このワークはチームに分かれ、チーム中で1人だけが“うそ”を混ぜて自己紹介を行い、相手チームがそのうそを見抜けるかどうかを競うという内容です。ルールはシンプルですが、実際にやってみると大盛り上がり!話をどこまで本当らしく見せるか、表情や話し方にも工夫が必要で、まさに観察力・洞察力・表現力が試されるゲームです。

聞き手側も、相手の言葉やリアクションをよく観察しながら「どの話が本当で、どこがうそなのか」を推理する必要があります。うそをつく側は「どうすれば自然に信じてもらえるか」を考え、聞く側は「相手の発言の裏にある意図を読む」ことに集中します。そうしたやり取りを通じて、メンバー同士の距離がぐっと近づき、コミュニケーションのきっかけが数多く生まれました。

活動後には「意外な一面が知れて面白かった」「うそのつき方にも個性が出る!」「緊張がほぐれて話しやすくなった」といった声が多く聞かれ、笑いの絶えない時間となりました。

パッソ日進校では就労に向けて様々なカリキュラムを実施しております。随時見学や体験を受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

【パッソ日進校】うそつき自己紹介

2025.10.23

【パッソ岐阜校】日検合格証書授与式

パッソ岐阜校です🌸

 

10月11日に受験した日本情報処理検定の合否連絡が協会からあり、

合格証書授与式を行いました。

 

岐阜校からも8名の方が受験され、多くの方が合格しました!

本番まで熱心に勉強した成果ですね。

 

おめでとうございます!!!

【パッソ岐阜校】日検合格証書授与式