2025.08.27
【パッソ日進校】封筒の宛名書き
こんにちは!パッソ日進校です。
日進校では8月27日に社会生活力のカリキュラムで、封筒の宛名書きについて学びました♪
まずは、縦書きと横書きの封筒における表面(宛名)と裏面(差出人)の正しい書き方について、スライドを見ながら学習しました。封筒の表面には、宛先の住所や氏名を省略せず正確に、そして丁寧な文字で書くことが大切です。
特に「様」「御中」などの敬称は、相手や送り先に応じて適切に使い分ける必要があり、敬意を表す重要な要素であることも学びました。また郵便番号や住所の配置、文字のバランスなど、細かな部分にも注意を払うことで、より印象の良い宛名書きができることも理解できました。
続いて、実際に宛名書きの練習を行いました。手本のレイアウトをよく見て丁寧に書くことを心がけました。
今回の授業を通して、封筒の宛名を書く際の基本的なマナーを身につけることができ、ビジネスやフォーマルな場面でも相手に失礼のない対応ができるようになったと感じています。今後は、学んだ内容を実生活でも活かし、丁寧な心遣いを文字に込められるよう努力していきたいと思います。
パッソ日進校では就労に向けて様々なカリキュラムを実施しております。随時見学や体験を受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。













