カリキュラム・サポート

  • ホーム
  • カリキュラム・サポート

就活プログラム

自分にあった仕事を知り、就職活動の進め方がわかる

就職活動に向けたプログラムとして職業適性を知るための自己理解、仕事理解を深めるワークに取り組み、働きたい仕事・できる仕事について検討していきます。得意なこと・苦手なことや特性を知り、自分に必要なサポートや働きやすい職場環境についてスタッフと一緒に考えて就職活動に活かします。就職活動に必要な履歴書や職務経歴書・自己PR書もスタッフが添削を行いサポートします。実際の企業面接で自分のことや働きたいという思いを伝えられるよう、個別の模擬面接を行って就職活動のサポートをします。

就活プログラム

パソコンスキルUP

Word・Excelの基本操作の学習から資格取得にも対応

Word、Excel、PowerPointなどパソコン基本操作の学習を行っています。ビジネス文書、表計算、プレゼンテーションの学習やポスター・広報紙のパッソ新聞の作成などに取り組んでいます。パソコン未経験の方から経験者の方まで就職活動の選択肢を広げられるよう、お一人お一人に合わせたスキルアップに向けてスタッフによる講座、個別の課題学習、Eラーニングなどを組み合わせて進めています。また、イラストレーターやフォトショップなど画像加工ソフトの学習にも対応しています。
パッソは日本情報処理検定の試験会場(熱田校、刈谷校、豊田校、一宮校、岐阜校)やMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の試験会場(一宮校)です。各検定試験の対策講座も行っており、資格取得を目指しながら職場を想定したパソコンスキルが学べます。就職・復職に向け在籍している方が、希望科目をグループの各事業所で受験できます。

パソコンスキルUP

ビジネスマナー

職場での振る舞いを実践的に学ぶ

あいさつ・敬語の使い方、報告・連絡・相談、名刺交換、電話応対などをスタッフよる講義とロールプレイによる実践で学んでいます。就職活動や円滑に仕事を進めるためのスキルや良好な人間関係を築くスキルが学べます。ビジネスマナーをパッソで学び実践することで就労経験がない方にとっては働く自信となり、就労経験がある方にとっては、職場で働く感覚を取り戻す機会となります。

ビジネスマナー

グループワーク

コミュニケーションから課題解決力UPまで幅広く学習

グループワークは働き続けることを目標に、コミュニケーションをはじめ仕事や社会生活の中で活かせるスキルを身につけるためのカリキュラムを行っています。社会人基礎力、チームビルディング、想像と創造、社会生活力、ソーシャルスキルトレーニングなどのテーマで職場の先輩、同僚など周囲の人との協力、課題解決に向けた知識や工夫を学びます。
スタッフによるレクチャーだけでなく少人数のグループで、その日のテーマや課題について利用者の皆さんで考えや意見を出し合うワークをスタッフが毎回、工夫をしながら進めています。例えばチームで作り上げたペーパータワーに歓声が上がったり、発表で出た意見に笑いが起こったりと、真剣かつ楽しい雰囲気の中で取り組んでいます。コミュニケーションが苦手な方もスタッフと参加方法・頻度などを個別に相談しながら進められます。

グループワーク

ストレスマネジメント

ストレス対処法が身につき、働き続ける力がみにつく

就職後や復職後に働き続けられるよう、仕事のプレッシャーや人間関係によるストレスに対処できるスキルを学びます。ストレスフルな出来事に対する捉え方を見直すためのワークを行います。認知を再構成することでストレスを軽減し、早めに対処や相談ができるようになります。また、普段から良好な人間関係が築けるよう、自分や相手を尊重できるコミュニケーション(アサーション)を学びます。これまで学んできたこと、経験やキャリアについても振り返りを行います。将来の目標やキャリアプランについてスタッフと相談することで働く意欲を高めます。

ストレスマネジメント

PC操作自動化カリキュラム(RPA)

事務業務の効率化スキルRPAが学べる

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を活用したパソコン操作の自動化プログラミングの講座を通じて、パソコンでの業務効率化スキルが身につきます。パッソでWord・Excelの基礎を学びながら、RPAもスタッフの講義と演習で基礎から学ぶことができます。実際にRPAを学んだ卒業生が身につけたスキルを就職先の業務で活かしている例もあります。DX(デジタルトランスフォーメーション)やAI(人工知能)の活用など時代のニーズに合わせた業務効率化のためのカリキュラムでスキルアップをサポートしています。

PC操作自動化カリキュラム(RPA)

企業セミナー

働くために必要な知識や情報が企業担当者から聞ける

企業セミナーとしてパッソから就職し、実際に働く卒業生やその企業の担当者様によるセミナーを開催しています。働く悩みや困りごとがある方が実際にどのように仕事をしているのか、雇用する企業として求める人物像など生の声を聞くことで「働くとは」の理解を深めることができます。
また、就職活動や就職後の生活に具体的に役立てられる知識を身につけられるよう、スーツの着こなし、食と健康、身だしなみ・ビューティー、金融・クレジット、税金・消費生活、防災・防犯の知識など就活とワークライフをテーマに年間を通じてセミナーを開催しています。

企業セミナー

クラフト・作業ワーク

作業を通じた働くための実践トレーニング

作業スキルアップ、集中力・体力の向上を目指し、自主商品の製作や販売、地域で実際に流通する製品に関わる作業を働くためのトレーニングとして行っています。モクモクと作業をすることで、集中力アップやリズム作業によるストレス耐性向上など働く力が身につきます。また、チームで協力してやり遂げることで働く自信がつき、就職活動に向けた企業実習につなげていきます。スタッフが一人一人に合わせた取り組み方を相談しています。作業系の就職を想定して物品の仕分け作業(ピッキング)、封入作業やファイリング作業などオフィスでの軽作業のトレーニングにも取り組めます。

クラフト・作業ワーク